hanahanaの日記

日々の気づいた話

大人の歯列矯正20<第2クール25>

1か月経過し、新しいアライナーをもらいに行きました。

うまく装着できるか心配でしたが、問題なく入りました。というか、少し余裕の大きさかな。と思うくらいでした。加えて一つアタッチメントを下の右1に付けました。今回は25です。ここからまた1年弱か。と思うと少しくじけますが、とにかくここまで来たら最後までやり続けるしかないのでがんばります。周りの方の報告見ても2回、3回作り直しの方良くみかけますし、計画通りに歯が動かないのはある意味仕方ないのかもしれません。私は装着時間は守ってた方だと思いますが、チューイーの噛みが甘かった(噛まないで入れるだけの時も結構あった)とは思います。ガシっと噛むと歯茎が痛いんですよね。

 

アライナーの装着などは慣れたので良いのですが、歯並びは見た目整ってきたものの、全く上下で噛めないのがやはり食事時のストレスです。人間は、噛むことで美味しさを感じているのだというのがとても実感できます。噛めないと飲み込むことに注意が集中し、味がわかりません。お肉などもゴムを噛む感じになるときもあります。食は人間の、そして私にとっても、楽しみの一つなので、この楽しみを奪われた感が長く続くのはつらいです。まだこの後IPRがもう一回予定されているし、下の歯はまだ揃ってないのでこの噛めない辛さは暫く続くようです。

辛いこともありますし、衛生士さんによると装着時間守れないとか、そもそも治療が続けられない人も結構いるんですよ。という話だったので、続けられてるだけ良し。としてもう少しがんばります。

 

網膜剥離&緑内障になりました<術後9か月~10か月>

1か月の定期健診はあっという間に来ます。

網膜は安定しているようですが、新しく変更した緑内障の薬の効き目はどうなのか。

眼圧は下がってました。ほっ。ただ、まつ毛が伸びる、色素沈着があるという副作用があり、両眼で使っているなら良いのですが、片眼だけだと違いが気になってしまうので悩ましいところです。ワセリンを塗るようにしていますが、まつ毛の濃さは変えられないですね。色素も塗らないよりは良いのでしょうか。

そして、右眼の白内障と黄斑前膜の除去手術をそろそろ考える時期となってきたようです。もともと先生には前の手術から1年くらい経った頃に。と言われてました。そろそろ。と言われるかな。と思ってましたが、もう少し後で良いみたいです。

時々行う視野検査は特に悪化しているわけではないと思いますが、白地に光って見づらいですね。だんだん疲れてくると光ってなくてもボタンを押してしまってる気がします。

幸い左眼の緑内障は急激に悪化しているタイプではないので、眼圧が上がったり、薬と通院を止めなければ良いかな。網膜剥離だけは何とか回避したいです。

後は右眼の手術をいつするのか。ですね。たぶん急ぐタイプではないので、先生にお考えがあるのでしょう。それまで待ちます。

 

 

 

大人の歯列矯正19<2/3終了だが問題発生2>

前回から仕事が忙しくなって、とても間が空いてしまいました。

矯正はその後またもや新たな問題が発生しました。

クリニックチェックに行ったら、左下のアライナーが一部浮いている。との指摘。

アライナーつけてるときは食事しない=上下の歯で噛むことをしないし、ゴムかけしているから口をそんなに開くこともなく。また自分で気にしていたのは八重歯の位置とその前後の歯だったので、正直下の歯の填まり具合はあまり気にしてませんでした。とは言え、奥歯から填まってはいたので余計わからなかったのでしょうか。反省点としてはチューイーをそんなにしっかり噛んでいなかった気がするので、もう少し念入りに噛んでみようと思います。

とにかく、ここでアライナー作り直しとなり、1か月お休みです。これまでつけていたアライナーを更に1か月使用することになります。同じアライナーを長く使用するのは、私の場合、網膜剥離になって治療がしばらく見送りになって以来これで2回目ですが、衛生士さんは色んな患者さんを担当されているのでいちいち覚えてないですよね。長く使うと壊れやすいので、いくつか注意する点を教えてくれました。壊れることも心配ですが、着色がどうしても進むのが気になりますがそれも仕方ありません。

あと1箱弱。と思っていましたが、少々後戻りです。

網膜剥離&緑内障になりました<術後8か月~9か月>

検査は毎月行っています。網膜の方は落ち着いているようです。ただ視力は上がりません。歪みはほぼ戻った気がします。白内障も進行してはきているので、近い内の手術は避けられないようです。

先月から始まった左眼の緑内障治療ですが、点眼薬を使っても眼圧が下がりませんでした。それと、これは目薬との因果関係はないと思うのですが、このところ毎週チェックしていたジムでの血圧測定値が急に上がって、高血圧の部類に。先生にも相談したのですが、目薬は血管拡張作用があるので血圧上がる要因には本来なりえないし、今までみた患者さんにはいなかったし。ということだったのですが、何か私には合わないことがあったのか、季節的なことなのか。不明ですが、とにかく眼圧にも効果なかったということで、早速次の目薬にチェンジすることに。今回の目薬も1日1回で良いのですが一つ問題があって、副作用としてまつげが多毛となったり、色素沈着する恐れがあるということです。それもあってか、これまでは寝る前1回だったのが、朝1回となりました。その後洗顔すれば付着しにくいからでしょうか。

ただ、ネットで色々見ていると洗顔してても色素沈着した。という声もあり、心配だったので毎回点ける前にワセリンを塗ることにしてみました。そしたら無事沈着は防げたようです。ずっとつけることになるので、特に女性は気になる点かと思います。

緑内障も見てみると1種類の点眼で済まず、複数になってみたり、それでも段々効かなくなってきたり。というケースがあるようですね。何とかこのまませめて1種類だけで済むようになればいいなと思います。

それには体質を改善するのも大事だと思うので、引き続き減量と酵素風呂をがんばります。減量は変わらない期間の方が長いですが、急激に落とすのはリバウンドの可能性が大なのと、糖質制限し過ぎのダイエットは私には合わないので、1か月1キロ減でゆっくりやっていきます。あと、体重より体脂肪でしょうか。こちらが減っていくことを目標にしていきます。

 

大人の歯列矯正18<2/3終了だが問題発生>

f:id:hanahana_2019:20210821135623p:plain

 

IPRが終わって自宅でのアライナーの交換も順調に進み、最初に受け取ったアライナーの箱3箱のうち、2箱が遂に終わりました!

確かに八重歯も降りてきて、奥に移動してきてますし、下の歯並びも綺麗になってきたのが自分でもわかります。

食事時、以前はうっかり頬肉を歯で食べ物と一緒に挟んでしまうこともありましたが、それもなくなりました。

女性の場合、美容面で気になることについて。(ただし、これは個人差が大きいと思いますので本当に参考程度にしてください)

まず、ブラックトライアングル。これは少しあります。アライナーつけてる時はもちろん全然わかりませんが、外せるような状況になった時にどうなっているのかはちょっと心配。

それからほうれい線。これは私の場合は特に強く出てきたということは今のところないように思います。

一部の歯の歯茎が下がっていたところがあり、診断時には先生に「改善できるかもしれません」と言われてましたが、現時点では改善してたとしても、見た目では変わったとは実感しづらいです。

それで、経験者の方が言われているように、歯並びが揃ってくると歯の長さが気になってきました。八重歯が他の歯より長い!これって何とかなるのかな。

そんなこんな気になりながらも少しずつ治療は進んでいるので、がんばろう!と思っていての定期検診。なんと、八重歯のところに歯周病が見つかりました。

まあ、その歯は歯茎も少し削れていたし状況的に心配なところはありました。でもそれが心配だったので、矯正開始前に一般歯科にも行ってチェックしてもらいましたし、そこでも、その後の矯正前チェックでもわからなかったのです。衛生士さん曰く、歯が重なっていたから。だということですが…。

衛生士さんも少し慌てた様子で「先生呼んできますね」と言うし、もしかして治療中断とかあるのだろうか。ととても不安に思いながら先生を待ちました。

先生の診断では「治療はこのまま続けます。この後のメンテをがんばってください」ということでした。ホッとしましたが、メンテを。と言われてもどうしたらいいんだろう。と先生に相談。普段はブラシとフロスにフッ素入りの歯磨き粉、ジェリー、洗口液を使っていて…と思いましたが、歯間ブラシを毎回使っているわけではなかったので毎日のお手入れに追加することに。それとアライナーの交換間隔を「もう残りそんなにないから」と、元の14日に戻すことにしました。治療が長くなることは残念でしたが、「急がば回れ」と思って。

最近ルーティンはしていたものの、洗口液が予防効果あるものだし。と少し時短化していたかもしれません。時々歯茎が腫れることがあり、入念なブラッシングすれば2、3日で治まってましたが、歯間ブラシ使うとフロスでは出血しなくてもブラシだと出血することがあって、治療中はやっぱり歯茎の手入れに足した方がいいのかな。と思うようになりました。あとは追加で歯周病に強そうな歯みがき粉を買ってみて、歯間ブラシの時にはそれをブラシを使って塗っていくようなこともしてみました。

まだまだこれからお世話になる歯だから、メンテ大事ですね。

 

 

大人の歯列矯正18<2/3終了だが問題発生>

f:id:hanahana_2019:20210821135623p:plain

 

IPRが終わって自宅でのアライナーの交換も順調に進み、最初に受け取ったアライナーの箱3箱のうち、2箱が遂に終わりました!

確かに八重歯も降りてきて、奥に移動してきてますし、下の歯並びも綺麗になってきたのが自分でもわかります。

食事時、以前はうっかり頬肉を歯で食べ物と一緒に挟んでしまうこともありましたが、それもなくなりました。

女性の場合、美容面で気になることについて。(ただし、これは個人差が大きいと思いますので本当に参考程度にしてください)

まず、ブラックトライアングル。これは少しあります。アライナーつけてる時はもちろん全然わかりませんが、外せるような状況になった時にどうなっているのかはちょっと心配。

それからほうれい線。これは私の場合は特に強く出てきたということは今のところないように思います。

一部の歯の歯茎が下がっていたところがあり、診断時には先生に「改善できるかもしれません」と言われてましたが、現時点では改善してたとしても、見た目では変わったとは実感しづらいです。

それで、経験者の方が言われているように、歯並びが揃ってくると歯の長さが気になってきました。八重歯が他の歯より長い!これって何とかなるのかな。

そんなこんな気になりながらも少しずつ治療は進んでいるので、がんばろう!と思っていての定期検診。なんと、八重歯のところに歯周病が見つかりました。

まあ、その歯は歯茎も少し削れていたし状況的に心配なところはありました。でもそれが心配だったので、矯正開始前に一般歯科にも行ってチェックしてもらいましたし、そこでも、その後の矯正前チェックでもわからなかったのです。衛生士さん曰く、歯が重なっていたから。だということですが…。

衛生士さんも少し慌てた様子で「先生呼んできますね」と言うし、もしかして治療中断とかあるのだろうか。ととても不安に思いながら先生を待ちました。

先生の診断では「治療はこのまま続けます。この後のメンテをがんばってください」ということでした。ホッとしましたが、メンテを。と言われてもどうしたらいいんだろう。と先生に相談。普段はブラシとフロスにフッ素入りの歯磨き粉、ジェリー、洗口液を使っていて…と思いましたが、歯間ブラシを毎回使っているわけではなかったので毎日のお手入れに追加することに。それとアライナーの交換間隔を「もう残りそんなにないから」と、元の14日に戻すことにしました。治療が長くなることは残念でしたが、「急がば回れ」と思って。

最近ルーティンはしていたものの、洗口液が予防効果あるものだし。と少し時短化していたかもしれません。時々歯茎が腫れることがあり、入念なブラッシングすれば2、3日で治まってましたが、歯間ブラシ使うとフロスでは出血しなくてもブラシだと出血することがあって、治療中はやっぱり歯茎の手入れに足した方がいいのかな。と思うようになりました。あとは追加で歯周病に強そうな歯みがき粉を買ってみて、歯間ブラシの時にはそれをブラシを使って塗っていくようなこともしてみました。

まだまだこれからお世話になる歯だから、メンテ大事ですね。

 

 

網膜剥離になりました<術後7か月~8か月>

f:id:hanahana_2019:20210911113952p:plain

定期検査です。網膜の状況は左右良好とのこと。とはいえ、手術した右眼の視力は0.2から変わりません。そしてなぜか左眼の視力が下がった気がします。いえ、気がする。ではなく、実際計って下がってました。技師さんからは「度を上げたら見えるから大丈夫ですよ。」と言っていただきましたが、うーん、そういう問題ではないというか…

ただ、左眼はやはり緑内障の治療を開始することになりました。目薬を毎日差します。夜寝る前で良いとのことなので、毎日のルーティンに組み込むだけですが、忘れないようにしないと。

今の通院先について少し。ここは網膜剥離という急性な状態から別のドクターの紹介で急遽駆け込んだ病院。選択の余地はないまま、約1年お世話になっています。先生はご自身でもかなり腕に自信を持っていらっしゃるし、逆に言えばそういう先生だから、ここまで回復できただけでもありがたいと思っています。ただ、気になるのが患者が聞かない限り、何も具体的な情報を教えてくれないのです。先生も技師さんも。どういうことかというと、例えば今毎回眼圧や視力を測ります。その結果がどうだったかは患者に伝えてくれません。こちらが聞けばその場で教えてくれますが。

私の場合、視力も気になりますが、緑内障と言われているので眼圧も気になります。私の場合いわゆる正常眼圧緑内障と言われるもので、眼圧自体は正常の範囲なのですが、緑内障が進んでしまうので、正常範囲でもなるべく下げた方が良いようなのです。だから毎回の数値が気になります。でも技師さんは測るだけで聞かないと教えてくれません。その他、視野検査もです。どの辺が見えづらくなってきているのか、病院によってはデータを患者さんに渡しているのを見ますが、私のところではそういうのがなく先生の手元にあるだけです。

素人だから言ってもしょうがない?と思っているのかもしれませんし、確かにそれを基に判断を下すとかはできないかもしれません。まあ、あとその検査結果を持って他の病院に行くことを極力回避しているのかもしれません。紹介状は本当に他の専門医に任せた方が良いと思った症例と、元々紹介があった時はその紹介元の先生に書くがそれ以外はしない。とどこかで説明を読みました。

でも、自分の体のことは自分なりに知っておきたいですよね。それには情報が欲しいです。そして手術前の診断内容とかは、逆にものすごい文字数で専門用語一杯の説明書きをもらいます。でも、正直絵とかでの説明とかもう少しわかりやすくすることはできるかなと。本当に説明が上手な人は、門外漢の人にもわかりやすく説明できる人だと思います。医師の技術と患者への説明を丁寧にできることの両方を兼ね揃えている先生を見つけるのは、本当に難しいことなのかもしれませんね。